西海ハシル個人サイト~Life is Creativity
  • Home
  • About
  • 西海ハシルのざれ事
  • この人、面白い!
  • この作品、面白い!
  • この記事、いいね!
  • 創造でビジネスを!
  • クリエイターサポート部
  • 電子書籍を読んでみよう!
  • 私の電子書籍のつくりかた
  • 管理人創作箱
  • 絶賛応援中!
  • 管理人実施サービス
  • 電子書籍化作成代行
  • これって本になりますか?相談
  • 管理人のラジオ
  • 日刊言の葉~元気・勇気の出る言葉たち~
  • 幸せへのヒント
  • 相談室
  • 企画箱
  • Sitemap
  • Contact

死

伝えることをやめたとき
人も社会も死ぬのです

伝えることでつぶされる
人も社会も死んでいる

伝えることは恐いよね
それならあなたは生きている

伝えることが恐いなら
恐いままでも大丈夫

伝えることができるなら
あなたは立派に生きている

伝えることをしなくても
恐いと思ってさえいれば

人も社会も生きている


<あとがき>

何かを伝えることってとても恐いですよね。相手がどう思うかも分からないですし、嫌われてしまうかもしれない。特に日本ではあけすけに色々言うのははばかられるので、そういう傾向は特に強いかもしれません。

それでも、「伝えるのは恐い」と思っていることだけでも評価に値するのではないでしょうか。恐いと思うということは伝えたいという意欲があるからです。伝えようと思っていなければ、そんな感情は感じないでしょう。

最終的には伝えなければ意味はありませんが、まずは伝えようと思った自分に対して、「ちゃんと生きてるんだな」とほめてあげることが必要じゃないかなと思います。

伝えようという意欲を思ったあなたは立派に生きているし、それを認める社会もちゃんと機能しているのです。

目次へGO!
Tweet
Powered by
✕